車の安全性能は、今は世界各国の車メーカーでもっとも重視されているといっても過言ではありません。安全性能は、その車種の魅力の一つであるといってもおかしくはないでしょう。
 
CMや雑誌、ホームページなどでは、ほとんどの車メーカーが、自社の安全性能の評価を売りにしています。そこでホンダ車も、「Honda SENCING(ホンダセンシング)」という安全性能を車種に標準搭載しています。
 
もちろん、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドにもホンダセンシングが搭載されています。ホンダセンシングは、日本の車メーカーでも高い評価であることはよく知られています。
 
ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドのホンダセンシングは、一体どんな安全性能なのでしょうか?
 
今回は、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドに標準搭載されている、ホンダセンシングの機能とその評価をご紹介していきます。
 
他のメーカーともぜひ比べて、どんな魅力があるかを知っていきましょう。

スポンサーリンク

■Honda SENCING(ホンダセンシング)とは?

引用元:https://www.honda.co.jp/hondasensing/

安全性能と言っても、どんな機能が付いているのか、詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。
 
今の国産車メーカーが搭載している安全性能は、似ている部分が多々あるので、大きな違いが分かりにくいのも事実です。そこで、まずホンダセンシングの機能の特長を大きく10個ご紹介します。

・衝突軽減ブレーキ

ミリ波レーダーと、単眼カメラで前走者・歩行者を検知しているので、衝突する恐れがある場合には、音とメーター内で警告が表示される機能です。
 
更に接近してしまった場合も、軽いブレーキングを行い、衝突の恐れが更に高まった場合でも、強いブレーキングが行われ、衝突の軽減、または回避をします。

・誤発進抑制機能

停車時・10km/h以下の走行時に前方の障害物を検知します。アクセルペダルを踏み込んだ場合の急加速を抑制します。
 
誤って強くアクセルを踏んだ場合に、音とメーター内で警告が表示されます。

・歩行者事故低減ステアリング

路側帯を歩く歩行者との衝突支援を行います。歩行者側の車線を逸脱し、歩行者との衝突の恐れがある場合に、音とメーター内で警告が表示されます。
 
そして車道方向へのステアリング操作を促します

・路外逸脱抑制機能

車が車線をはみ出しそうになるのを防ぎ、車線内へ戻すように支援します。
 
単眼カメラで車線を検知しているので、車線からはみ出しそうなときにはメーター内の表示とステアリング振動で注意を促します。
 
それでも大きく車線からはみ出る場合は、ステアリングの操作に加えて自動ブレーキによる減速を行い、車線内へ戻るようにします

・ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)

あらかじめ設定した車速内で車が自動的に加減速します。前走車との適切な車間距離を維持し、ドライバーの負荷を軽減します。
 
ミリ波レーダーと単眼カメラで適切な距離を維持しながら追従走行します。

・LKAS(車線維持支援システム)

高速道路を走行する際、車線の中央付近の走行を維持するように支援するシステムです。
 
単眼カメラで車線を検知し、ステアリング操作を支援することで、ドライバーの負担を軽減します。長距離走行の負担軽減にもつながります。

・先行車発進お知らせ機能

信号待ちなどの停車時に、前走車の発進を音とメーター内の表示でお知らせします。
 
ドライバーが一定時間、アクセルを踏まなかった時に警告をし、前の車が発進したのに気づかなかった場合にお知らせしてくれます。

・標識認識機能

道路標識をメーター内に表示し、標識の注意を促すことで安全運転を支援します。
 
標識の表示を見逃してしまった場合などに、再確認を行うことができます。

・後方誤発進抑制機能

停車時や10km/h以下の低速後退時に、ほぼ真後ろにある障害物を検知して、急なアクセルペダルの踏み込みを抑制します。
 
前方も後方も安心の機能で、誤ってペダルを踏み間違えた場合の警告をし、運転支援を行います

・オートハイビーム

夜間の走行時、ロービームとハイビームを自動で切り替える機能です。
 
ロービームで暗い道を走行中に、単眼カメラで検知をし、自動でハイビームに切り替えます。前走車や対向車を検知すると、自動でロービームに切り替えます。

スポンサーリンク

■ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドの安全性能

引用元:https://www.honda.co.jp/VEZEL/

ホンダセンシングの機能が大まかに分かったところで、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドにはホンダセンシングが搭載されいるのかを見ていきましょう。

・ヴェゼルは全てのグレードに、「ホンダセンシング」が標準装備

これはとても嬉しい情報で、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドには、ホンダセンシングがどのグレードにも標準装備されています。
 
ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドの購入を検討する際は、安全性能のあり・なしを考える必要はありません。
 
全てのグレードで、全てのホンダセンシングが機能していますので、とても安心といえますね。

・ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドの安全性能の評価

安全性能が付いていても、車に乗っていれば、いつでも「事故」とは隣り合わせです。
 
安全性能も、実際にはどこまで機能し、ドライバーの身を守ってくれるかは状況に左右されるため分かりません。
 
でも万が一事故が起きてしまった場合に備えておくことはとても重要です。
 
ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドを含めたホンダ車の予防安全性能評価は、最高ランクの「ASV++」を獲得しています。
 
衝突が避けられない場合の事故にも対応し、事故を未然に防ぐ安全技術も高く評価がされており、世界の車メーカーにも負けない安全性能と言えるでしょう。
 
これからもより一層、ホンダセンシングの技術向上に期待が持てますね。

スポンサーリンク

■ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドのホンダセンシングのまとめ

引用元:https://www.honda.co.jp/hondasensing/

いかがでしたか?今回は、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドの安全性能「ホンダセンシング」の機能と、その評価をご紹介しました。
 
安全性能と言っても、こんなにたくさんの機能があるので、車がとても安全に、いろんな人に運転しやすい時代になったと思います。
 
今回の大事なポイントをまとめてみると、
 

  • ホンダセンシングの安全性能は約10個の機能が搭載されている
  • ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドはホンダセンシングが全グレードで標準搭載
  • ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドの安全性能は最高評価「ASV++」を獲得している

 
上記の3つがポイントになります。
 
ホンダセンシングは、世界でも通用する質のいい安全性能だということが分かります。
 
また、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドは意外にも、このホンダセンシングによって、あまり運転に慣れていない人や、運転に自信のない人にもとても乗りやすい車です。
 
車に乗るなら、とにかく少しでも安心して運転をしたいですよね。
 
ディーラーへ出向けば、ご紹介した10個の安全性能の他にも、ヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドがどれだけ安全に、そして乗りやすく工夫されているかを詳しく知ることが出来ます。
 
そして、他社の安全技術よりも優れている「ホンダセンシング」の魅力も教えてくれるので、安全性能重視の方は、ぜひヴェゼル、ヴェゼルハイブリッドのホンダセンシングをディーラーで体感してみてください。

スポンサーリンク